<小学6年生で英検2級に合格された生徒さんのお母様の声 >
「2025年度第1回実施」 東郷町近郊在住
私は、息子が英検2級を合格した時は、正直なところ初めは信じられませんでした。
英検3級、準2級と順調に合格してきましたが、英検2級は過去問を解いていてもかなり難しく感じました。
色々な塾を探していましたが、私と息子が気に入った塾が市内にありませんでしたが、ホームページで田嶋先生の英語個人レッスンにたどり着きました。
2級の試験が近づいていたため、すぐに入塾し、先生の指導を受けました。
先生は、息子が苦手にしている長文と英作文で高得点を取れるように対策をして頂きました。
田嶋先生のオリジナル問題を解き、加えて過去問をとにかく解いては、先生は必ず詳しい解説をして下さいました。
1次試験の結果は、苦手な長文問題が1問だけ不正解で、後は完璧でした。 英作文は、そこそこでした。
田嶋先生が
「苦手な長文問題で高得点を取ったのが、合格の決め手になったね!」
「英作文も平均点が取れて足を引張らなかったのも合格の助けになったね!」
「とにかく頑張ったね!」
と言われて息子も私も田嶋先生のお陰だと思いました。
面接試験では、かなり緊張したので、結果が心配でしょうがないみたいでしたが、 合格発表日まで田嶋先生が上手く息子を落ち着かせてました。
小学生の対応がすごく上手な先生だと感じました。
今は、中学入試対策で大変な時期ですが、同時に準1級対策をお願いしております。
先生は「準1級を頑張って2025年度第3回で合格するか、遅くても中学1年生で合格しようね!」と言われています。
息子は「小学卒業までに準1級が合格したら奇跡。でも、中学1年生に英検準1級は合格し、中学卒業までに英検1級に挑戦したい!」と先生におねだりしてます。
今、親子で盛り上がっています。
それから、息子に自信を付けされるのが上手いです。「発音がネイティブ並みだね!凄い凄い!」とか徹底的に息子が気持ちよくなるように嫌味の無いほめ方をさり気なくされるとこです。
田嶋先生、準1級合格の為に引き続きご指導を宜しくお願いします。
2級合格は本当に先生のお陰です!
感謝しております。
この記事へのコメントはありません。